渥美地区地域活動協議会

お知らせ 詳細閲覧

渥美地区地域活動協議会ご案内

渥美地区地域活動協議会とは

渥美地区地域活動協議会は、 地域の様々な団体が一緒になって、 平成25年3月に発足しました。 地域活動協議会は、 より活発な地域づくりを行っていく、 新しいしくみです。

渥美区域

「東は阪神高速が通る東横堀川から西は中橋筋まで、北は順慶町通の北側背わりから、南は長堀通までの旧南区の北端の地域です。
渥美の名称由来は、その昔、 この辺りは入り江で、安曇江と呼ばれ、安曇寺があった故事に因んで、明治1 9年に旧南区内小学校名変更の際、渥美としたことからです。」
(引用:大阪市中央区地域振興会・大阪市中央区赤十字奉仕団発行「ようこそ中央区」表現を 一部改変)
現在は、堺筋や長堀通が通るビジネス街となり、このまち自慢の歴史古い「油掛地蔵」と共に、様々な団体が地域のために活動しています。


下記のボタンをクリックすると大阪市中央区オフィシャルサイトで油掛地蔵尊が紹介されています。

油掛地蔵尊の紹介

お知らせ

・渥美地区地域活動協議会では活動にご協力いただける人材を募集しています。
詳細はこちら → 詳細

User Avatar

渥美地区地域活動協議会
  • ほとんどの事業は、参加無料

    渥美地区地域活動協議会では、地域の大人も子どもも楽しく、安心して暮らせる地域をめざして、毎年夏のラジオ体操、南船場もちつき大会、防災訓練、南船場子育て応援団、清掃活動、女性会学習会、ふれあいネットワーク委員会など様々な活動に取り組んでいます。みなさんのご参加をお待ちしています!町会への入会をお待ちしています!

  • ボランティアの協力のもと

    ボランティアの協力のもと、高齢者だけでなく、全世代の健康づくり、生きがいづくりの支援、相談をしています。
    11月の世代間交流では、南幼稚園の子どもたちと、ものづくりを通じて交流しています。

  • その他事業紹介

    ○ふれあい喫茶 ○ミニデイサービス(ものづくり、講演会、映画の会) ○見守り活動 ○高齢者食事サービス

※ボタン選択で次の記事が見られます。

南船場子育て応援団

南船場子育て応援団

南船場子育て応援団は、子育て世代の交流や情報交換の場です。毎月講師を迎えて親子で楽しめる遊びや保護者向けの講座、体験などを実施しています。

女性学習会

女性学習会

女性会会員に参加を呼びかけ、講師を迎えて年3回の学習会を開催しています。健康や暮らしなどを身近なテーマに関する講演や、年1回の郊外学習を通じて、女性会会員の親睦と学習意欲の向上のきっかけになっています。

女性会清掃活動

女性会清掃活動

毎月1回女性会会員から参加者を募り、長堀通り界隈の歩道、植え込み等の清掃をしています。コミュニティー力や環境問題への意思向上を図り、まちの美化と活性化につなげることを目指しています。

事業紹介

2025年度 行事予定

年間イベント
日付 名称
04月 お花見食事会
08月 ラジオ体操
11月 世代間交流
12月 クリスマス会(憩いの家)
12月 餅つき大会
 
03月 防災訓練 
年3回 女性学習会

  日程は変更される場合があります。

通年事業
開催 名称
毎月1回 女性会清掃活動
毎月第1(月)
毎月第3(金)
お食事会
毎月第1(月)
毎月第3(金)
ふれあい喫茶「ひだまり」
毎月第1(月) ものづくり、おたのしみ会
毎月第3(金) 映画の会

  各行事の詳細は、南船場会館にお問い合わせください。

  • 南船場もちつき大会
    南船場もちつき大会

    南船場会館と芦池グラウンドで開催しています。子どもから大人まで、参加者全員で協力し合って石臼で餅つき、いろいろなもち料理をつきります。世代を超えて、地域のつながりを深められる場になっています。

  • Screenshot 01
    防災訓練活動

    お隣の芦池地域と合同で、南幼稚園で避難訓練を実施しています。地域のみなさんの安全、安心な暮らしのために、防災講演や救助・避難指導、避難所の本部運営、炊き出しなどをしています。

  • Screenshot 01
    南船場子育て応援団

    毎月第3木曜日に、講師を迎えて親子で楽しめる遊び、英語で遊ぼうを実施しています。子育て世代の交流や情報交換の場として、つながりの輪が広がり子育ての相談の場となっています。

  • Screenshot 01
    ラジオ体操

    夏休みに近隣の芦池・御津・大宝地域と合同で南小学校校庭で開催しています。大人も子どもも一緒に元気いっぱいラジオ体操をすることで、健康づくりや世代交流のきっかけなることを目指しています。

  • 女性学習会
    女性学習会

    毎年テーマに沿った講師を招いて学習会をしています。
    参加することで、親睦や交流を深めています。

  • ふれあい喫茶
    ふれあい喫茶

    地域では毎月定期的にお食事会やふれあい喫茶を開催しています。日程は通年事業の欄をご覧ください。

  • 女性会清掃活動
    女性会清掃活動

    毎月1日に長堀橋界隈の歩道や植え込みを清掃しています。きれいにすることで、地域の環境問題に対する意識向上につながっています。

  • 食事サービス
    食事サービス

    地域では毎月定期的にお食事会やふれあい喫茶を開催しています。日程は通年事業の欄をご覧ください。

  • クリスマス会
    クリスマス会

    12月第3金曜日は、クリスマス会です。

  • お花見     
        
    お花見

    4月の第1月曜日は、大阪城へお花見です。

  • 健康ウォーキング
    健康ウォーキング

    「バスにて淡路島に行き『北淡震災記念公園』では野島断層の展示など見学、地域住民の健康増進・コミュニケーションもはかり楽しく一日を過ごしました。」

  • ウェルカムディ
    ウェルカムディ

    「地域活動へ参加しやすい場を作る目的とした渥美・芦池両地域合同でイベントを企画しました。次回も(10月or11月予定)皆様のご参加お待ちしております。」

構成団体

  • 渥美連合振興町会
  • 末一・ニ振興町会
  • 塩一・ニ振興町会
  • 安一・ニ振興町会
  • 順一・ニ振興町会
  • 渥美地区社会福祉協議会
  • 渥美女性会
  • 白楽会(渥美地区老人会)
  • 渥美地区青年会
  • 渥美地区青少年指導員会
  • 渥美地区青少年福祉委員会
  • 渥美地区体育指導委員会
  • 南防犯協会渥美支部
  • 渥美地区交通安全活動委員会
  • 渥美地区防災リーダー
  • 渥美地域ネットワーク委員会
  • 渥美子育て支援委員会
  • 南船場地区民生委員協議会
  • 渥美地区緑化リーダー委員会
  • 南中学校PTA協議会